唯一の歯周病治療器
ブルーラジカル
当サイト監修歯科医師
日本歯周病学会
歯周病専門医
Dr村内
- 切らない
歯周病治療
が実現 - 先進の医療技術で
歯周病の完治
を目指す
唯一の歯周病治療器
ブルーラジカル
当サイト監修歯科医師
日本歯周病学会
歯周病専門医
Dr村内
当サイト監修歯科医師
日本歯周病学会
歯周病専門医
Dr村内
当院が培ってきた
治療技術や経験を基に
ブルーラジカルの先進技術が加わり、
治療の幅が広がりました。
外科処置(手術)を
避けられる
手術を避けたいという患者様のニーズに応えられることであり、痛みや術後の不安を軽減します。また、通院回数も比較的少なく、患者様の時間的負担を軽減することもできます。
痛みや不快感が少ない
ブルーラジカル治療は非外科的な方法であり、痛みや不快感が少なく、治療後の回復も早い点が特徴です。
強力な殺菌効果
過酸化水素とレーザー照射を用いたラジカル殺菌技術により、虫歯菌や歯周病菌を99.99%殺菌します。特に、歯周ポケット奥深くの歯石も効果的に除去できます。
再発リスクの軽減
従来の治療法では取り残されがちだった部位も、ラジカルの作用により隅々まで清潔に保つことができ、再発リスクを低減することが期待できます。
ブルーラジカルのデメリット
保険適用外の自由診療
ブルーラジカルは、健康保険の適用外の治療となり、費用は全額自己負担となります。
多数歯(10以上)の治療には向かない
歯周病が多数の歯に対して進行している場合、ブルーラジカルを用いた治療が行えない可能性があります。
1度での使用で効果が確実に出るものではない
ブルーラジカルは、歯周病菌の殺菌を目的としています。破壊された組織の回復は、自己の免疫機能に依存するため1度の使用で歯周病が改善するというものではありません。